イギリス離脱強硬派の、ボリス・ジョンソン氏が、イギリスの首相になった。10月31日が、交渉期限だそうだ。
経済的混乱がいろいろ予測されている。しかし、もう一つ困難な問題がある。
アイルランドは分断国家で、独立国家であるアイルランド共和国と、英領である北アイルランドの二つがある。英領北アイルランドでは、アイルランド統一派(ナショナリスト)と親イギリス派(ユニオニスト)の、血なまぐさい対立抗争があったが、1998年にベルファスト合意で、ようやくおさまった。そして、アイルランドも、英領北アイルランドも、EUに加盟していたから、分断国家とはいえ、国境は実質消滅していた。
しかし、イギリスがEUを離脱すると、当然北アイルランドも離脱する。一方独立国アイルランド共和国は、EU加盟国だから、再び国境が復活せざるをえない。それは、北アイルランドの統一派にとって、容認できない事態だろう。せっかくおさまっていた、北アイルランド内の、対立抗争が再び起きる恐れがある。それだけは絶対避けたい。
国境を復活させないで、EUを離脱する妙案はあるのか?今まで、これだけ議会で議論して見つからないのだから、そんなものは、ないのだろう。勇ましく強硬離脱を主張するジョンソン首相だが、これからどうするのだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿